Make House株式会社ロゴ

SHARE:

4号特例の廃止はリフォームに影響を与える!事業者はどうすればいいの?

更新日:2024年10月24日(木)

「4号特例が廃止される時期が近づいてきているから、そろそろ本格的に内容を知りたい。」
「建築基準法が改正されたら、リフォーム事業に影響があるのか知りたい。」

このような人のために、4号特例がリフォームに与える影響を詳しく解説します

事業者が抱えるリスクや対処法についても解説しているため、4号特例廃止による影響が知りたい人はぜひ最後までご覧ください。

この記事でわかること

  • 4号特例の廃止がリフォーム工事に与えるメリット、デメリット
  • 4号特例の廃止が事業者に与える影響
  • 4号特例廃止後リフォーム工事への影響を抑える方法

私たちMake Houseは、法改正にもしっかりと適応しながら構造計算の業務を行っています。

新しいルールに対する不安を感じる人は、以下のリンクより詳細を確認してみてください。

4号特例は2025年に廃止される?

4号特例は2025年に廃止される?

4号特例は1983年に導入された建築物に関する緩和措置ですが、2025年4月に対象範囲が縮小される予定です。

たとえば、建築確認および検査、審査省略制度の対象範囲が変わります

加えて、確認申請のときに構造および省エネ関連の図書の提出を求められます。

廃止と聞くとルール自体がなくなるという印象を受けますが、4号特例の見直しが行われるだけであり、厳密には縮小という表現が適切といえるでしょう。

4号特例についてさらに詳しく知りたい人は、以下の記事も参考にしてください。

4号特例をわかりやすく解説!2025年に廃止されるって本当なの?

4号特例が廃止されると新2号建築物のリフォームには確認申請が必要?

4号特例が廃止されると新2号建築物のリフォームには確認申請が必要?

4号特例の縮小により新設される新2号建築物とは、木造2階建て以上の戸建て住宅、あるいは延床面積が200平方メートルを超える木造の平屋建てのことです。

4号特例の縮小で、主要構造部の50%を超える修繕工事などを施工する際には、確認申請が必要になりました

たとえば、新2号建築物の大規模な修繕や、模様替えを行うときは確認申請が必要です。

加えて、増築工事を行うとき、構造耐力に影響を与える改修などについても確認申請をしなければいけません。

細かい情報については、国土交通省から通知が随時出されています。

新しいルールに対応するため、常に最新の情報を追う必要があるでしょう。

4号特例の廃止がリフォーム工事に与えるメリット

4号特例の廃止がリフォーム工事に与えるメリット

4号特例の対象範囲の縮小により、住宅の構造安定性がしっかり確認されるようになります。

これまでのリフォーム工事に安全性がなかったわけではありませんが、法改正後の方が安全性は高まることが予想されています

さらに、接道義務、セットバックの無視といった、違法なリフォーム工事の抑止力になる点もメリットといえるでしょう。

上記のように4号特例の見直しには、いくつかメリットも存在します。

4号特例の廃止がリフォーム工事に与えるデメリット

4号特例の廃止がリフォーム工事に与えるデメリット

4号特例の見直しが行われると、再建築不可の物件は大規模なリフォーム工事などができなくなる可能性があります

4号特例の見直しにより確認申請が必要になることが影響しており、確認申請ができなければ大規模なリフォーム工事はできません。

結果として、再利用したくてもできない中古物件が増える恐れがあります。

また、間取りの変更や屋根の葺き替えといったリフォーム工事にも確認申請が必要になるため、対応できないリフォーム会社の増加も懸念されています

安全性が高まる一方で、リフォーム工事の制約が厳しくなる点はデメリットと考えられるでしょう。

4号特例の廃止がリフォーム事業者に不利に働く可能性も…

4号特例の廃止がリフォーム事業者に不利に働く可能性も…

4号特例の見直しは、リフォーム事業者に次のような影響を与える可能性があります。

  • コストの増加で顧客が離れる可能性がある
  • 作業量が増えて忙しくなる可能性がある
  • 構造計算が必要になる建物が増える可能性がある

何も知らないまま業務を続けていると、いつの間にかさまざまなトラブルを抱えた状態になっているかもしれません。

それぞれの詳細を見ていきましょう。

コストの増加で顧客が離れる可能性がある

4号特例の見直しが行われると、確認申請など作業量の増加が予想されます

作業量が増えると、その分リフォーム工事にかかるコストは増加し、お客様にそのしわ寄せがいく可能性があります。

支払う費用が増えたことで、お客様が離れていってしまうケースもあるでしょう。

コストの増加による顧客離れを防ぐためには、業務効率化を図る必要があります

自社内だけ業務効率化を図るのが難しい場合は、プロに依頼することも検討してみてください。

作業量が増えて忙しくなる可能性がある

4号特例の縮小で作業量が増えるため、何も対応しないまま2025年4月を迎えると多忙で対応できない業務も出てくるかもしれません。

業務が忙しくなる前に、スタッフの育成や採用などを検討する必要があります

ただし、スタッフの育成には多くのコストや時間がかかります

「スタッフを育てるコストを抑えたい」「より早く成果につなげたい」という場合は、プロへの外注がおすすめです。

構造計算が必要になる建物が増える可能性がある

4号特例が見直されると、構造計算が必要な建物が増えることが予想されます。

つまり、構造計算にかかる業務量が大きく増える可能性があるのです。

必要に応じてプロへ構造計算を外注することも検討しましょう。

構造計算の負担が減れば、よりコア業務に集中できるようになり、売上や生産性の向上につながります

2025年以降の構造計算についてより詳しく知りたい方は、以下の記事も併せてご覧ください。

木造住宅の構造計算は必要?2025年の法改正が工務店にもたらす影響

4号特例廃止後リフォーム工事への影響を抑える方法

4号特例廃止後リフォーム工事への影響を抑える方法

4号特例が見直されると、リフォーム工事には大きな影響が及ぶと考えられています。

何も対策しないまま迎えるのは、非常にリスクが高いといえるでしょう。

たとえば、既存スタッフへの教育や新たに専門スタッフを採用して、内部の設計能力の強化を図ると4号特例縮小による影響を抑えられる可能性があります

ただし、即戦力のスタッフを確保するのは難しく、場合によっては外注を活用する方が効率的です。

Make Houseは、構造計算に関する最新情報を常に把握しながら業務を進めているため、安心して依頼できます。

コスト面が心配な人もいるかもしれませんが、Make Houseは業界平均よりも安い価格で構造計算の業務を承っております。

詳細が気になる人は、以下のリンクよりご確認ください。

4号特例の廃止に関するよくある質問

4号特例の廃止に関するよくある質問

4号特例の廃止に関するよくある質問に回答します。

  • 4号特例はいつから廃止されますか?
  • 再建築不可物件のリフォームができなくなるのは2025年ですか?
  • 建築確認申請をしなかったリフォームはどうなりますか?

理解を深めるために、よくある質問にもしっかり目を通していきましょう。

4号特例はいつから廃止されますか?

4号特例は、2025年(令和7年)の4月に施行される予定です。

2022年の時点で建築基準法改正が公布されています。

大きく3つの見直しポイントがあり、リフォーム工事などに大きな影響を与えるといわれています。

4号特例がいつ廃止されるのか、見直しポイントは何なのか知りたい人は、以下の記事も参考にしてください。

4号特例はいつから廃止?2025年4月に縮小する内容と変更点

再建築不可物件のリフォームができなくなるのは2025年ですか?

2025年4月に4号特例の縮小が行われると、再建築不可物件は建築確認申請が通らないため、大規模なリフォームができなくなる可能性が高まります

現在、再建築不可物件を安い価格で仕入れて、構造計算しないままリフォームして転売することが大きな問題になっています。

4号特例の縮小は、問題を解決する可能性を秘めているのです。

しかし同時に、再利用できない中古住宅が増えるかもしれないという懸念点も生じるので併せて理解しておきましょう。

建築確認申請をしなかったリフォームはどうなりますか?

建築確認申請をしないリフォーム工事は、法律違反です。

1年以下の懲役あるいは、100万円以下の罰金が課されるかもしれません。

また、行政指導を受けて是正も求められるため、いずれにしても建築確認申請は必ず行いましょう。

まとめ|4号特例の廃止でお困りの方はMakeHouseへご相談ください!

まとめ|4号特例の廃止でお困りの方はMakeHouseへご相談ください!

4号特例の縮小は、リフォーム工事に大きな影響を与えます。

一部メリットもありますが、顧客離れにつながる可能性があったり、構造計算などの作業量が増加したりする恐れがあります。

何も対策しないまま放置していると、ルールの変更に全く対応できずにさまざまな問題を抱えることになるでしょう。

4号特例の縮小にスムーズに対応したいなら、プロへの外注も検討してみてください。

Make Houseに構造計算を任せれば、一からスタッフを育てるコストもかからず、すぐに成果につながります

業界平均よりも安く業務を承っているため、他社に依頼するよりもコスト面の負担も少ないでしょう。

2025年4月のルール変更にスムーズに対応したい場合は、Make Houseにご相談ください。

Make Houseのご提供サービス

すべて
住宅商品
集客サポート
営業支援
設計サービス