受付中
更新日:2025年7月17日(木)
自社の市場や競合の動向を十分に把握できていないことが、成長の妨げとなっているケースは少なくありません。今回のセミナーでは、地域に特化した市場動向調査を行い、自社の強みを活かした戦略を立てるための方法をご紹介します。具体的には、商圏の特徴や競合の状況を把握し、それに基づいた効果的な打ち手を見つけ出すことで、受注棟数のアップを目指します。地域特化のデータと実践的なノウハウをもとに、自社のビジネスをさらに成長させるヒントを得られる内容となっています。
開催日時:2025年
【ライブ配信】
7月22日(火)14:00〜15:00
7月29日(火)14:00〜15:00
開催形式: オンライン開催
参加対象: 住宅会社の経営者様・マネージャー層
参加費: 無料
【注意事項】
本ウェビナーは、工務店経営者の皆さまを主な対象とした内容となっております。そのため、以下に該当する方々のご参加はご遠慮いただいております。
・マネージャー未満の一般社員の方
・同業他社(コンサルティング会社やデザインオフィスなど)の方
・対象業種に該当しない方
・住宅事業に従事しない個人の方
※該当される場合、ご視聴をお断りさせていただく場合がございます。
◯ 講演内容
①地域で勝つ「ランチェスター戦略」とは?②自社市場の動向・競合を知る方法とは?③市場動向調査を特別解説④調査結果を戦略に落とし込むには?
◯ 学べること
・価格ではなく「世界観」で選ばれる住宅づくりのヒント
ー菱田工務店が実践する、”手仕事の魅せ方”を活かした商品づくりの考え方
・これからの時代に工務店が生き残るための戦略視点
ー価格競争に巻き込まれず、高付加価値で勝負するための道筋
・職人の力を最大化する組織づくり・ブランディングのヒント
ー大工アーティストという立場から見た、職人性と経営の融合とは?
今回のセミナーにご参加いただいた方には、特典として「商圏分析」をお客様の商圏に合わせてご提供いたします。 特典の受け取り方法につきましては、セミナーの最後にご案内いたしますので、ぜひご参加ください。
眞木 健一
kenichi maki
Make House 株式会社
代表取締役
1967年6月19日福岡県生まれ。東京で不動産販売業を経験し、1990年に福岡にて注文住宅を中心としたMAKIHAUS(1,600棟以上の実績)を立ち上げる。その後、MAKIHAUSで開発した住宅商品である「casa cube」を軸に、2007年に工務店ネットワークのcasa project株式会社を創業し、工務店様と共に商品住宅「casa」シリーズを全国展開。2016年にMake House株式会社を設立し、住宅商品開発やコンサルティングを中心に、3次元設計の技術である「BIM 」を使用した木造住宅の設計手法を構築する。
2025年7月22日(火) 14:00〜15:002025年7月29日(火) 14:00〜15:00
終了