Make House株式会社ロゴ

受付中

SHARE:

【Make House×新建新聞社 】 子育て世代に選ばれる工務店戦略とは?

更新日:2024年6月14日(金)

住宅取得層の中心である20〜30代は「ミレニアル世代」や「Z世代」と呼ばれ、

それまでの世代とは異なる価値観を持っています。

この変化により、従来の常識や成功パターンが通用しなくなり、

成長する会社とそうでない会社の二極化が進んでいます。

 

今一度ターゲット層への理解を深め、自社に適した戦略を取ることが重要です。

 

本セミナーでは、新建ハウジングの三浦社長による

子育て世代のリアルと、工務店がいまとるべき戦略」ついて徹底解説していただきます!

 

 

セミナー日程

『子育て世代をつかむイマドキ戦略』

① イマドキの子育て世代ってどんな人たち?
② 子育て世代の心を掴んでいる工務店さまの事例紹介
③ いま工務店がとるべき戦略とは?

株式会社新建新聞社

代表取締役 三浦 祐成 氏

 

1972年 ⼭形県生まれ。信州大学⼈⽂学部卒業後、⻑野市に本社を置く株式会社新建新聞社に⼊社。

住宅専門紙「新建ハウジング」の⽴ち上げから記者を担当、同紙編集⻑を経て同社代表取締役社⻑。

ポリシーは「変えよう︕ニッポンの家づくり」。執筆や講演を通して住宅業界の変⾰を訴え続けている。

「住宅産業大予測」シリーズ(新建新聞社)など著書多数。

『いま選ばれる商品とは?』

① 看板商品の重要性

② ヒット商品に必要なコンテンツ

③ 商品を活かした集客・営業戦略

Make House 株式会社

代表取締役 眞木健一

 

1967年 福岡県生まれ。米国留学後、東京で不動產販売を経験し、1990 年注文住宅を中心としたMAKIHAUSを立ち上げる。2007年工務店ネットワーク、カーサプロジェクト(株)を創業し、全国の工務店と住宅商品「casa」シリーズを展開 。2016 年Make Houseを設立し、住宅商品開発やコンサルティングを中心に、新しい設計手法「BIM」を構築。

数々の「ヒット商品」を開発した事例の一部をご紹介します。

香盤表

15:00-15:05(5min) Make House株式会社 営業担当       

           会社紹介・主旨説明・講師紹介

 

 

15:05-15:55(50min) 株式会社新建新聞社 三浦 祐成 氏 

          「子育て世代に選ばれる工務店戦略とは?」

           ① イマドキの子育て世代ってどんな人たち?

           ② 子育て世代の心を掴んでいる工務店さまの事例紹介

           ③ いま工務店がとるべき戦略とは?

 

15:55-16:25(30min) Make House株式会社 眞木 健一

           「いま選ばれる商品とは」

           ① 看板商品の重要性

           ② ヒット商品に必要なコンテンツ

           ③ 商品を活かした集客・営業戦略

            

 

16:25-16:30(5min) Make House株式会社 営業担当

            質疑応答

セミナー概要

開催日時

2024年6月27日(木) 15:00〜16:30